ゆとシートⅡ for DX3rd

六角 長光 - ゆとシートⅡ for DX3rd

阿烙子アラクネ六角 長光ろっかく ながみつ

プレイヤー:ぴも(ぴゅあもると)

もはや術は組み上がった!」
開け窮極の門、今ここに降り立ちたまえ!」

年齢
78
性別
星座
身長
小さい
体重
くせに重い
血液型
ワークス
FHセルリーダーA
カヴァー
ナラカセルリーダー
ブリード
ピュアブリード
シンドローム
キュマイラ
HP最大値
+275=316
常備化ポイント
10
財産ポイント
10
行動値
+-9=0
戦闘移動
+20=25
全力移動
50

経験点

消費
+480
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 LM.P16 出自表/結社員/那落迦衆
結社の一員
経験 LM.P34 経験(社会人・FH)表/前頭領
掌握
欲望 PE.P35 欲望表/オーヴァードの支配する旧秩序を塗り替える。
世界を築く
覚醒 侵蝕値
渇望 17
衝動 侵蝕値
妄想 14
その他の修正3《巨人の生命》+3
侵蝕率基本値34

能力値

肉体9 感覚3 精神3 社会4
シンドローム3×2 シンドローム0×2 シンドローム0×2 シンドローム1×2
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長2 成長3 成長3 成長2
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵8 射撃 RC 交渉1
回避1 知覚1 意志3 調達1
運転:馬2 知識:クトゥルフ神話3 情報:FH3
情報:裏社会4

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 野獣本能ビーストハート LM.P79/No.37/キュマイラ専用 セットアップにキュマイラのマイナーEFをタイミング:セットアップとして使用可。効果使用後侵蝕率+5。動物が恐怖で従う。
Eロイス 妄念の姿 LM.P135 常時/-/自動/自身/至近/妄想 取得時、自身のシンドローム以外からEF1つを指定、そのEFを任意Lvで取得。「制限:●●」やEEFも指定可。ただし、EFの最大Lvは超えられない。また、自身の望む姿に変更する。
Eロイス 虚実崩壊 LM.P135 メジャー/-/自動/効果参照/効果参照/妄想 妄想が実体化し、世界が大きく変化する。→流入してきたクトゥルフ神話が世界を染める。この効果は自身が死亡するまで継続する。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレク卜 [3] (EA.P129) 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照 100%未満
 みずからの受けた損傷を回復する。 BS:重圧中でも使用可。自身が戦闘不能になった時か、シーン終了時に使用。自身は戦闘不能を回復し、HP(LV)D点回復。回復したHPと同じだけ自身の侵蝕率上昇。このEFは侵蝕率100%以上では使用不可。
ワーディング [1] (EA.P129) 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
 特殊な物質を空中に散布し、一般人を無力化する。 いつでも使用可。シーンに登場している非OVDのキャラクターは全員エキストラとなる。逆に登場しているOVDは使用されたことが自動的に分かるものとする。このEFの効果は、シーン中持続する。
巨人の生命 [5] (EA.P57) 7 常時 自動成功 自身 至近
 超絶にタフな身体の持ち主であることをあらわす。 自身の最大HP+[LV*5]。このEFは侵蝕率でLvUpしない。このEFを取得した場合、侵蝕率基本値+3。
イベイジョン [1] (EA.P160) 1 常時 自身 至近
 このエネミーが常に安定した回避能力を発揮することを表わす。 このエネミーが行なうドッジの達成値を[ドッジ判定のダイス数*2+使用技能のLv]に固定。ただし、このエネミーはドッジ判定のダイスロールを行なえない。『R1.P324』も参照。
生命増強 [10] (EA.P162) 8 常時 自身 至近
 このエネミーがとてつもない耐久力を持つことを表わす。その強固さは鉄壁のごとく、いかなる攻撃であろうとこれを突き崩すのは容易ではない。 このエネミーの最大HP+[LV*30]。このEFは侵蝕率でLvUpしない。
超人的弱点 [10] (EA.P163) 10 常時 自身 至近
 特別な弱点を得たことを表わす。 特定の素材や環境、EFなどから1つ指定。→薄緑 指定した物からダメージを受けた際、そのダメージ[LV*2]点増加。また、特定EF使用不可など別効果を追加してよい。→《透過》 このEFは侵蝕率でLvUpしない。
進化の重鱗 [3] (EA.P58) 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 2
 あなたの獣化形態を即座に進化させ、防御を重視した形態を取る。 《完全獣化》の効果中のみ使用可。そのラウンド間、自身のガード値+[LV*3]。
進化の大爪 [3] (EA.P59) 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 2
 あなたの獣化形態を即座に進化させ、攻撃の重点となる部位を強化する形態を取る。 《完全獣化》の効果中のみ使用可。そのラウンド間、自身の白兵攻撃の攻撃力+[LV*3]。
フルパワーアタック [3] (EA.P61) 2 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 4 80%
 全身の力を集約した構えから一撃で大ダメージを与える。 そのラウンド中に自身が行なう白兵攻撃の攻撃力+[LV*5]。ただし、そのラウンド間、自身の【行動値】は0となる。このEFによる【行動値】修正は他のEFより優先。
完全獣化 [3] (EA.P57) 5 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 6
 肉体を完全な戦闘形態へと変化させる。 このシーン間、【肉体】を使用したあらゆる判定ダイス+[LV+2]個。ただし、このEFの持続中、素手を除くアイテムは全て装備、使用不可。
破壊の爪 [10] (EA.P59) 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2
 あなたの腕を鋭い鉤爪へと変化させる。 そのシーン間、自身の素手のデータを武器欄のように変更。
セントールの脚 [5] (EA.P59) 3 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2
 脚を動きに適した状態に変形させ、敏捷性や運動性を高める。 そのシーン間、自身の戦闘移動の距離+[LV*5]m。全力移動の移動距離も変更に注意。この効果はマイナー使用で解除可。
ハンティングスタイル [3] (EA.P60) 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
 肉食獣のような狩りに適した姿へと変化し、獲物へと接近する。 自身は戦闘移動を行なう。この移動では離脱可。また、敵性エンゲージへの接触/封鎖の影響も受けない。このEFは1シーンLV回。
究極獣化 [5] (EA.P62) 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 4D10 120%
 究極といえるほど肉体を強靭なものに変化させる。 《完全獣化》の効果中のみ使用可。自身が行なう攻撃のダメージ+(LV)D、装甲値+10。このEFはシーン終了か、《完全獣化》の効果が失われるまで持続。
剛身獣化 [3] (EA.P62) 5 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 6 ピュア
 肉体を甲殻などで覆い、プロテクターのようにすることで、攻撃力、防御力を上昇させる。 このシーン間、自身の素手による攻撃の攻撃力を+[LV*2]、自身の装甲値+[LV*3]。この装甲値は他の防具と重複。
鬼の一撃 [5] (EA.P57) 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 2
 パワーによって、強引に相手の防御を突き破る。 このEFを組み合わせた白兵攻撃では、ガードをしたキャラに対するダメージ+[LV*5]。
深き傷痕 [5] (EA.P60) 4 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 2
 目標の腕などを狙って攻撃し、相手の攻撃を弱体化させる。 このEFを組み合わせた攻撃で、対象に1点でも与ダメージで、対象の次に行なう攻撃の攻撃力-[LV*2]。この効果はシーン終了か、対象が攻撃を行なうまで持続。
コンセン卜レイ卜:CH [3] (EA.P129) 2 メジャーアクション シンドローム 2
 集中力を発揮する。 組み合わせた判定のC値-LV。(下限値7) このEFはシンドロームごとに別EFとして扱う。また選択したシンドロームのEFとして扱うこと。
瞬間退場 [3] (EA.P162) 1 オートアクション 自動成功 自身 至近
 空を飛ぶ、裏道に逃げる、姿を隠すなどして、その場から逃げる。 いつでも使用できる。このEFを使用することで、このエネミーはシーンから退場する。このEFは侵蝕率でLvUpせず、1シナリオLV回まで。
瞬間退場Ⅱ [1] (EA.P162) 1 オートアクション 自動成功 範囲(選択) 至近
 《瞬間退場》の際、誰かと同時に退場させる。 《瞬間退場》と同時に使用。その《瞬間退場》では、対象も同時に退場できる。GMは退場を望まないPCがいた場合、何らかの対決を行なわせてもよい。
透過 [1] (EA.P47) 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 4D10 120%
 肉体を液体と化し攻撃を通過させ、さらにみずからのエネルギーへと変換する。 重圧中でも使用可。自身へのHPダメージが算出された直後使用。自身に適用される(予定の)HPダメージを0に変更。このEFは1シナリオ1回。

コンボ

アラクネフォーム

組み合わせ
《完全獣化》+《究極獣化》+《剛身獣化》+《破壊の爪》+《セントールの脚》+《ハンティングスタイル》+《進化の重鱗》+《進化の大爪》+《フルパワーアタック》
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
25+4D10
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
装甲値
ガード値
120%
【肉体】+8
+28
+12
+39+2D

阿多邏倶天の加護による力。シーン間、【肉体】使用判定ダイス+8個、攻撃力+[12+2D]、装甲値+28、素手変更(武器欄)、移動距離変更。ラウンド間、行動値0(他EFより優先)になり、攻撃力+27、ガード値+12。離脱可/接触・封鎖無視の戦闘移動を行う。

アラクネフォーム

組み合わせ
《進化の重鱗》+《進化の大爪》+《フルパワーアタック》 (+《ハンティングスタイル》)
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
8(9)
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
ガード値
120%
+12
+27

阿多邏倶天の加護による力。ラウンド間、行動値0(他EFより優先)になり、攻撃力+27、ガード値+12。()内追加で、離脱可/接触・封鎖無視の戦闘移動を行う。

カラミティスマイト

組み合わせ
《鬼の一撃》+《深き傷痕》+《CR:CH》
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
120%
9+8
-3(下限7)
8
49+2D

※セットアップコンボ効果適用。蜘蛛の足を操り獲物を引き裂く白兵攻撃。この攻撃をガードした場合、攻撃力+10。1点でも与ダメージで、そのキャラの次の攻撃の攻撃力-10。

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
牙と爪 《破壊の爪》 白兵 〈白兵〉 0 10 1 至近  蜘蛛の牙と爪。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
100 35 475 0 0 610 0/610
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

 シナリオでの役割は「シナリオボス」「狂信者」。


 FHナラカセルのセルリーダー。ジャームであり、衝動は「妄想」。

 傲岸不遜で陰湿な気配をまとう老婆であり、自身が力を振るい他者を
支配することを当然と考えている。
 異界の神である阿多邏倶天の加護により本来は得られないほど強大な
力を手にしている。

 自身もオーヴァードでありながら、世界はレネゲイド以上に絶対的な
力を持つ神格による支配が為されるべきだという考えに取り付かれ、
異界への門を開け髪を降臨させることを悲願としている。

 体の一部を虫のような形態に変身させる能力を持つ。最終的に上半身は
そのままに、腰から下を蜘蛛の胴へと変身させた姿で襲いかかる。

 取得Dロイスは「野獣本能ビーストハート」、取得Eロイスは「虚実崩壊」「妄念の姿」。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 480
基本1、基本2、上級、IC、EA、LM、HR適用。※EA、LM採用につき、EFとD/EロイスはEA、LM準拠。

チャットパレット