ゆとシートⅡ for DX3rd

九頭龍 響 - ゆとシートⅡ for DX3rd

九頭龍 響くずりゅう ひびき

プレイヤー:ぴも(ぴゅあもると)

私の邪魔をするなら……誰だろうと斬り捨てる!」

年齢
18
性別
女性
星座
身長
体重
血液型
ワークス
UGNチルドレンA
カヴァー
高校生
ブリード
トライブリード
シンドローム
ブラックドッグ
ノイマン
オプショナル
ハヌマーン
HP最大値
+65=103
常備化ポイント
+20=38
財産ポイント
4
行動値
+-1=9
戦闘移動
14
全力移動
28

経験点

消費
+156
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 LM.P16 出自表/妹/
姉妹
経験 LM.P29 経験(UGN)表/仲間/
仲間の死
邂逅 上級.P32 邂逅表ver.02/義父/
家族
覚醒 侵蝕値
感染 14
衝動 侵蝕値
殺戮 18
その他の修正32羅生門+30、《ブラックマーケット》+2
侵蝕率基本値64

能力値

肉体7 感覚3 精神4 社会1
シンドローム2+0 シンドローム1+0 シンドローム1+3 シンドローム0+1
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長4 成長2 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵11 射撃 RC1 交渉
回避1 知覚 意志 調達8
知識:レネゲイド1 情報:UGN2
知識:遺産1 情報:学問1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 羅生門フォールダウン No.CL02/狂気神話専用 鬼切丸国綱を得る。このアイテムは自身以外に譲渡装備使用できない。
固/妹 四条 初音 慈愛 隔意
固/義父 九頭龍 正宗 幸福感 無関心
通/友人 葛城 陸奥 友情 厭気
通/友人 黒谷 奏 親近感 劣等感
通/友人 綺咲 浬 信頼 嫉妬
シ/知人 四条 村正 執着 猜疑心

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレク卜 [3+1] (EA.P129) 4 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照+1 100%未満
 みずからの受けた損傷を回復する。 重圧を受けていても使用可能。自身が戦闘不能になった時か、シーンの終了時に使用する。自身は戦闘不能を回復し、HPを(LV)D点回復する。回復したHPと同じだけ、自身の侵蝕率が上昇する。このEFは侵蝕率100%以上では使用できない。経験点修正:-15点]
ワーディング [1] (EA.P129) 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
 特殊な物質を空中に散布し、一般人を無力化する。 いつでも使用できる。シーンに登場している非OVDのキャラクターは全員エキストラとなる。逆に登場しているOVDは使用されたことが自動的に分かるものとする。このEFの効果は、シーン中持続する。
ブラックマーケット [3] (EA.P92) 2 常時 自動成功 自身 至近
 市場の動きや情報などに手を回して、うまく望みのアイテムを手に入れる。 自身の常備化ポイント+[LV*10]。 このEFは侵蝕率でLvUpしない。このEFを取得した場合、侵蝕率基本値+2。
ライトカスタム [3] (EA.P41) 2 常時 自動成功 自身 至近
 身体を機械化し、カスタマイズを施す。 以下の効果からLV個選択。「【肉体】【感覚】の判定ダイス+1」「HP最大値+5」「【行動値】+2」。 同じ効果を複数選択不可。このEFは侵蝕率でLvUpしない。このEFを取得した場合、侵蝕率基本値+2。経験点修正:-5点]
ペインエディター [5] (EA.P40) 4 常時 自動成功 自身 至近
 痛覚、神経系を電気的にコントロールする。 自身のHP最大値+[LV*5]。このEFは侵蝕率でLvUpしない。このEFを取得した場合、侵蝕率基本値+3。経験点修正:-15点]
異形の刻印 [10] (EA.P65) 9 常時 自動成功 自身 至近
 みずからの肉体構造を、もっとも活動に適したものへ変化させる。 自身の最大HP+[LV*5]。このEFは侵蝕率でLvUpしない。このEFを取得した場合、侵蝕率基本値+3。経験点修正:-40点]
ハイリザレクト [10] (EA.P131) 10 常時 自動成功 自身 至近
 あなたがオーヴァードの中でも特に回復力に秀でた存在であることを表わす。 自身が《リザレクト》で回復するHPを+[LV*2]点。このEFは侵蝕率でLvUpしない。このEFを取得した場合、侵蝕率基本値+2。経験点修正:-45点]
鼓舞の雷 [1] (EA.P42) 1 イニシアチブ 自動成功 単体 視界 4D10 120%
 電撃による神経への刺激で、無理矢理に行動させる。 他EFと組み合わせ不可。対象はイニシアチブプロセスでメインプロセスを行なえる。また、このメインプロセスは対象が行動済でも行え、行っても行動済にならない。 このEFは1シナリオに1回まで使用できる。
生命の黄金率 [3] (HR.P79) 2 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 5
 機能的かつ美的バランスの取れた形態に肉体を変異させる。 そのシーンの間、【肉体】を使用したあらゆる判定ダイス+[LV+1]個。またこの効果が有効の間、自身は複数の《形状変化:》の効果を受けられる。経験点修正:-5点]
形状変化:剛 [5] (EA.P67) 4 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
 肉体の形状を変化させ、武器やEFをより効果的に扱えるようにする。 そのシーンの間、自身の攻撃の攻撃力+[LV*2]。この効果はオートアクションで終了でき、効果を受けている間は他の《形状変化:》の効果を受けられない。経験点修正:-15点]
形状変化:柔 [5] (EA.P67) 4 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2
 肉体の形状を変化させ、攻撃をそらすことに特化させる。 そのシーンの間、自身のガード値+[LV*2]。この効果はオートアクションで終了でき、効果を受けている間は他の《形状変化:》の効果を受けられない。経験点修正:-15点]
オリジン:ミネラル [5] (EA.P135) 5 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2 RB
  あなたが岩石や元素、結晶体のような無機物型RBであることをあらわす。 そのシーン間、自身の装甲値+[LV*2]。経験点修正:-20点]
雷の加護 [3] (EA.P37) 2 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2
 時間をかけて体内の電流を増幅する。 そのメインプロセスの間、自身が行なうBDのEFを組み合わせた判定ダイス+LV個。経験点修正:-5点]
影走り [3] (EA.P74) 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
 超人的な運動能力を発揮する。水の上を走るなど、あなたの速度は重力さえも無視するのだ。 自身は戦闘移動を行なう。この移動では、離脱を行なえる。また、移動中に他のエンゲージに接触しても移動を終える必要はなく、封鎖の影響も受けない。このEFは1シナリオにLV回まで使用できる。
インスピレーション [3] (EA.P89) 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近 2
 直感によって、過程を飛ばして正解にたどり着く。それは天才だけがもつひらめきの力だ。 他EFと組み合わせ不可。GMに対して疑問点を直接質問できる。GMは回答を拒否できるが、その場合は使用回数に数えない。 このEFは1シナリオにLV回まで使用できる。
天性のひらめき [3] (EA.P92) 2 メジャーアクション 4
 瞬間のひらめきによって、あらゆる行動の正解を見切る。 あらゆる能力値/技能判定に組み合わせられる。その判定のC値-[LV(下限値7)]。 ただし、このEFは戦闘中に使用不可。
スキルフォーカス [3] (EA.P91) 2 メジャーアクション 効果参照〈白兵〉 2
 あなたが何らかの分野に特化した才能を持つことを表わす。 このEFの取得時に任意の技能を1つ選択すること。このEFは選択した技能を使用技能とする。このEFを組み合わせた判定の達成値+[LV*2]。
コンセントレイト:NE [3] (EA.P129) 3 メジャーアクション シンドローム 2
 集中力を発揮する。 組み合わせた判定のC値-LV。(下限値7) このEFはシンドロームごとに別EFとして扱う。 また選択したシンドロームのEFとして扱うこと。
スタンボルト [1] (EA.P39) 1 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 3
 電撃攻撃により、対象の意識を刈り取る。 このEFを組み合わせた攻撃で対象に1点でもHPダメージを与えた場合、BS:放心を与える。
雷光撃 [3] (EA.P41) 1 メジャーアクション シンドローム 対決 2
 武器を雷で包み込み、威力を高める。 このEFを組み合わせた攻撃の攻撃力+[LV*2]。
獅子奮迅 [3] (EA.P75) 2 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 範囲(選択) 武器 4
 同時に何撃もの攻撃をくり出し、あなたの周囲のすべての敵をなぎ倒す。何百人の敵であろうと、あなたにかかれば一瞬である。 このEFを組み合わせた白兵攻撃の対象を範囲(選択)に変更。このEFは1シナリオにLV回まで使用できる。
神速の鼓動 [1] (EA.P78) 1 メジャーアクション 効果参照 対決 シーン(選択) 視界 20 120%
 振動波を利用してEFを拡大する。 あらゆる技能と組み合わせ可。このEFを組み合わせたEFの対象をシーン(選択)、射程を視界に変更。 このEFは1シナリオに1回まで使用できる。
運命の雷 [5] (EA.P148) 1 メジャーアクション シンドローム 対決
 防御を貫く雷を放つ。 このEFを組み合わせた攻撃に対して、ガードを行なえない。また、この攻撃に対してカバーを行なっても、ガードを行なったとしてダメージ算出不可。このEFは侵蝕率でLvUpせず、1シナリオにLV回まで使用できる。経験点修正:-15点]
切り払い [1] (EA.P75) 1 リアクション 〈白兵〉 対決 自身 至近 1
 超スピードによって、攻撃を切り落とす。 このEFを組み合わせた判定で、あなたはドッジを行なえる。
リフレックス:HA [3] (EA.P132) 3 リアクション シンドローム 自身 至近 2
 反射能力を発揮する。 組み合わせた判定のC値-LV。(下限値7) 取得時に自身の取得シンドロームから1つ選び、《リフレックス:SA》等と記述、 シンドローム毎に別EFとして扱う。また、このEFは選択したシンドロームのEFとして扱うこと。
球電の盾 [5] (EA.P38) 4 オートアクション 自動成功 自身 至近 1
 対象を球電で包み込み、攻撃から守る。 自身がガードを行なう際に宣言。このガードの間、自身のガード値+[LV*2]。経験点修正:-15点]
ピンポイントガード [5] (EA.P164) 4 オートアクション 自動成功 自身 至近
 肉体を強固にし、攻撃を受け止める。 このエネミーがガードを行なう際に宣言。このガードの間、ガード値+[LV*5]。このEFは1シーンに1回まで使用できる。経験点修正:-30点]
ショックアブソーブ [10] (EA.P130) 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 3
 受ける負傷に対応して、レネゲイドを瞬間的に活性化させる。 自身に対するHPダメージを求めるタイミングで使用。自身が受ける(予定の)HPダメージ-[LV*5]。このEFは1シナリオに1回まで使用できる。
セキュリティカット [1] (EA.P43) 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 至近 1
 建物のセキュリティを切ったり、電子的に施錠されたロックを解除する。 GMは必要と感じたなら、〈知覚〉か〈RC〉(どちらを使用するかはPLが決定できる)による判定を行なわせてもよい。
暗号解読 [1] (EA.P95) 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
 あなたに超絶的な言語センスがあり、どのような暗号や未知の言語であろうとも解読できることを表わす。 また、巧妙に隠された情報や暗号を見逃すことがない。GMは必要と感じたなら、適切な〈知識:〉による判定を行なわせてもよい。
蝙蝠の耳 [1] (EA.P79) 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
 周囲の音の波をコントロールし、自身の聴覚領域を拡大する。 あらゆる音を聞き分け、10km以上離れた場所で落ちた針の音を聞くことができ、超音波や超低周波、地球の自転の音さえも聞くことができる。GMは必要と感じたなら、〈知覚〉による判定を行なわせてもよい。

コンボ

偉鑒門いかんもん

組み合わせ
《生命の黄金率》+《形状変化:剛》+《形状変化:柔》+《オリジン:ミネラル》+《雷の加護》+《影走り》
タイミング
マイナーアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
15
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
+[3+2]
+10
+8
+8
100%以上
+[4+3]
+12
+10
+10

※C値欄を装甲値、達成値修正欄をガード値とする。
シーン間、【肉体】を使用する判定ダイス+3~4、装甲値+10~12、ガード値+8~10。メインプロセス間、BDのEFを使用した判定ダイス+2~3、離脱可能・封鎖無効・接触影響無しの戦闘移動を行う。シナリオLv回。

朱雀門すざくもん

組み合わせ
《雷の加護》(+《影走り》)
タイミング
マイナーアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
2(3)
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
+2
100%以上
+3

メインプロセス間、BDのEFを使用した判定ダイス+2~3、()内追加で、離脱可能・封鎖無効・接触影響無しの戦闘移動を行う。シナリオLv回。

抜刀術“戻橋もどりばし

組み合わせ
《スキルフォーカス》+《CR:NE》+《スタンボルト》+《雷光撃》+《獅子奮迅》+マイナー効果
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
至近
侵蝕値
13
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+6
-3(下限7)
11+4-1
+20
100%以上
7+8
-4(下限7)
11+6-1
+24

雷光をまとった高速の斬撃を放つ白兵攻撃。対象に1点でもHPダメージでBS:放心を付与。シナリオ2(3)回まで使用可。

抜刀術“雷光太刀らいこうのたち・写し”

組み合わせ
抜刀術“戻橋もどりばし”+《運命の雷》+《神速の鼓動》
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
シーン(選択)
射程
視界
侵蝕値
33
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
120%以上
7+8
-4(下限7)
11+6-1
+24

能力の限界を超えた雷撃を刃に宿して一帯を薙ぎ払う白兵攻撃。対象に1点でもHPダメージでBS:放心を付与、ガードを行えず、カバーを行なってもガードを行なったとしてダメージ算出不可。シナリオ1回。

抜刀術“月影つきかげ

組み合わせ
《切り払い》+《リフレックス:HA》
タイミング
リアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
3
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+4
-3(下限7)
11
100%以上
7+5
-4(下限7)
11

〈白兵〉でドッジできる。

抜刀術“雷燿らいこう

組み合わせ
《球電の盾》+《ピンポイントガード》+マイナー効果/防具
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
1
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
45
100%以上
54

※攻撃力欄をガード値とする。
リアクションとしてガード選択時宣言。ガード値+33~40。シナリオ1回。

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
鬼切丸国綱 白兵 〈白兵〉 -1 10 4 至近  源氏の秘宝の宝刀。仕手の侵蝕を代償に凄まじい力を発揮する。
 Dロイス「羅生門」を取得している間、このEXレネゲイド(ジャーム)は常時《融合》している。この《融合》は自身がジャームとなるか、Dロイスが消去されるまで決して解除されない。自身の基礎侵蝕率+30。
防具常備化経験点種別行動ドッジ装甲値解説
ナノメディカルスーツ (IC.P81) 10 防具 -1 1  着用者の傷の再生を促進するスーツ。
 装備中、《リザレクト》使用時の回復値+1D。この効果により回復分も侵蝕率増加。
リアクティブコ一卜 (R2.P191) 24 防具※ -2 6  衝撃反応で硬化する特殊織維コー卜。
 HPダメージの適用直前使用。装備キャラが受ける(予定の)HPダメージ3D点軽減。効果使用し、HPダメージ適用後にこの防具は破壊される。
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
思い出の一品 (R1.P180) その他 〈意志〉 血が付いたハンカチ。自身が行う〈意志〉の判定達成値+1。
カジュアル (R1.P180) その他
携帯電話 (R1.P180) その他

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
60 45 181 0 0 286 0/286
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

【鬼切丸と仕手・響】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 鬼切丸は“遺産”であり薄緑と対になる源氏の宝刀ではあるが、ジャームそのものでもある。
抱いている欲望は「この世全ての鬼、すなわちジャームを滅ぼすこと」だ。
 鬼切丸は自らを振るう“器”を求めている。だが、鬼切丸に契約者――仕手を護る気は無い。
ただ、仕手が死ぬか、壊れる(ジャーム化)まで使い潰すのみである。

 響に《リプレッション》を使用したのは、自身が言ったように永く封印されていたことによる
飢餓感を僅かに満たす為、久方振りの“器”が直ぐ使い物にならなくなるのを危惧した為である。

 鬼切丸がEロイス「歪んだ囁き」を響に使用したことで、響から初音へ結ばれたロイスの感情が
「P:慈愛/N:☑隔意」から「P:☑執着/N:無関心」に書き換えられている。
 これにより響は初音を今すぐに助けなければならないという使命感と危急感に支配されている。
また、響自身が気付かない内に手段が目的と化し、なんのために五反田やFHに対して憎悪を
燃やしているのかを見失ってしまう。

履歴

 Dロイス No.CL02 羅生門フォールダウン   狂気神話限定

 その日、一振りの刀を掴んだ。そこから世界は大きく一変した。
 得たいと願い、努力もした。だが、現実はいつも残酷だ。力を得ることは叶わなかった。
だから、大切なモノを護るために手を伸ばした――それが誤りだと理解っていた筈なのに。
 それが仕手を、自身を振るう“器”を求める、ただ悪鬼羅刹を絶つ“刀”との契約だった。
 後戻りはできない。それは不可逆で、契約の終了は己自身が破滅するときだ。
 ただ、力を得るために――それが誤りで、破滅しか待っていない未来だとしても。
 戦いの果てに自身が壊れようとも――それは大切なモノを護るためのただ一つの方法だった。

○解説
 あなたが遺産“鬼切丸国綱”の契約者であることを表すDロイス。
 この刀との契約はあなたに仕手として唯只管に悪鬼羅刹を滅すため刀を振るう事を強いるものだ。
それは強力なレネゲイドの力と同時に、多大なる侵蝕を得るということを意味した。
 鬼切丸国綱に宿るEXレネゲイド……ジャームは仕手であるあなたが潰れようとも、何も気にしない。
それは強大な力をあなたに与えるが、その期間はあなた自身が死亡するか、破滅を迎えるまでである。
 刀の凶気に対抗するには、その力を手にした本当の意味を強く心に思い続けなければならない。

○効果
 このDロイスは「ステージ:狂気神話」でしか取得できない。
 あなたは専用アイテム、鬼切丸国綱を得る。このアイテムはあなた以外に装備できない。

 このDロイスを取得している間、鬼切丸国綱は特殊な《融合》の使用者として、取得者を対象に
常時《融合》の効果中となる。この《融合》の効果は取得者が死亡するか、ジャーム化するか、
Dロイスが消去された場合を除き、決して解除されない。
 通常の《融合》と異なり、鬼切丸国綱は取得者のHPを共有しているものとする。また、便宜上
キャラクターとしてシーン中に存在しない扱いとし、攻撃やエフェクト等の対象にならない。
 それ以外は《融合》ルールに準じ、何らかの矛盾や問題が起きる場合はGMの判断に従うこと。

 契約者はただ、この狂刀の“刃”として鬼を斬る鬼としての運命を課せられる。
 あなたは常に凶悪な精神汚染にさらされる。あなたの基礎侵蝕率を+30する。

“鬼切丸国綱”
種別:白兵 技能:〈白兵〉
命中:-1 攻撃力:10
ガード値:4 射程:至近 購入/常備化:購入不可/不可
解説:源氏重代に受け継がれてきたその威光を示す宝刀であり、同時にレネゲイド解放以前から
存在する超常の力を持つ“遺産”のひとつ。使用者の侵蝕を代償に凄まじい力を発揮する。
 Dロイス「羅生門」を取得している間、このアイテムはあなたに特殊な《融合》を使用し、
この《融合》は常に効果を発揮している。(Dロイスの効果を参照すること)

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 156
基本1、基本2、上級、IC、EA、LM、HR適用。※EA、LM採用につき、EFとD/EロイスはEA、LM準拠。
1 Regain: the Halcyon Days ぴも

チャットパレット